ダイエットにおける塩分摂取の考え方!!

こんにちは🌞

PRO.FITの藤原です

 

今回は塩分について!!!

です😆

 

塩は人にとって大事です🌟

塩分が足りないと集中力、筋肉が攣りやすくなったりと

体に悪影響が出ます😵

最悪、意識不明の昏睡・死亡してしまうケースも!!

 

外食は塩分が多く含まれてますが、減塩もしすぎると

体に支障を来すので、過度な減塩は…

ダメ!!絶対!!

 

何故、そんなに危険なのか…

 

以前も書きましたが

塩の中にはナトリウム、クロールが含まれています!!

それが水に溶けることで電気が流れやすくなるんです⚡️

 

それが『電解質』と言われるものですね

これが超重要です!!!!

 

人間は生きるためにずっと電気が流れています!!

血管や筋肉、心臓などの臓器、神経など様々な部分を動かすために

電解質が調整しているんです🤩!!

 

『凄いね!人体!!』💡

刃牙読んでる人なら分かるはず…

 

 

じゃあ、その塩分が少なくなってしまうと

電気が流れなくなりそうですよね

危険ですよね😱

 

昏睡や死亡してしまう理由というのは

こういったことが体で起こっているんです!!

危険を知った上で減塩は行いましょう

それと、夏場になると脱水などで水と一緒に塩分も体外に出ているので

小まめな、水分と塩分摂取を心がけましょう😆

 

僕も減量を始めて、塩分量を少なくしすぎて

ふらふらになりました😵

(普通に計算ミスって塩分量勘違いしてただけ)

 

トレーナーとしてこういった部分も注意して対応しています

 

1人で過度なダイエットをしている人は本当に注意してください!!

無理なダイエットの危険性も分かって頂けると幸いです!!

 

ダイエットはしっかりコントロールすれば素晴らしい結果に繋がりますが

分からないままでは結果も出ませんし、リスクも高くなる為

パーソナルトレーニングを受けるという行為は

最短で理想的で健康的な身体を目指すことができます🤗

私も病院を経験したからこそ、分かる部分があり得意としています

是非、PRO.FITへご相談下さい😆!!