ありがたいことに、PRO.FIT championship international 2022へのお問い合わせが届いています!!
当大会のコンセプトとしては
団体に関係なく、色々な人が参加できるということが特徴です👫
インターナショナルな大会なので世界中の誰でも出場OKです🌍
初心者の方も、観客の皆さも楽しんでいただけるイベントですよ〜!!
PRO.FITの大会が初めてという方も多いのでここでカテゴリーについて簡単に説明します。
もちろん、分からないことはがあれば何でも質問して下さいね😄
まずは、当大会で1番の人気カテゴリー
○メンズフィジーク(ノービス)

『ノービス』は初心者の方が該当します。
初参加の方には、とても出場しやすいカテゴリーですね😆👍
毎回多くの選手が参加されます。
一応、入賞したことがない方が対象となっておりますが、競技のブランクが長い方などもエントリー可としてます。
次は…
○メンズフィジーク(オープン)
『オープン』は誰でも参加可能です!!

初心者から上級者まで分け隔てなく出場できます。
ノービスとの違いは、身長別で競って頂きます。
今大会のオープンクラスは170cm以下級、170cm以上級、175cm以上級の3つになっています✌️

○メンズフィジーク(マスターズ+40)
年齢が40歳以上の選手が出場できます。

メンズフィジークではサーフパンツを着用し大会に出場して下さい。
サーフパンツのサイズ感や着こなしなども全体のバランスに影響しますので審査の対象になります。
あなたのセンスが試されます…
ちなみに、各カテゴリーの優勝者の中で総合優勝者を決めるオーバーオール審査の様子はこんな感じでした!

次は最近日本でも人気が上昇中のカテゴリー
○クラシックフィジーク
芸術的要素、そして体重制限があるカテゴリーになります


国際基準に則って以下の様になります
・162.9cm未満:72.9kg まで
・163~164.9cm:74.9kg まで
・165~167.9cm:76.9kg まで
・168~169.9cm:78.9kg まで
・170~172.9cm:82.9kg まで
・173~174.9cm:85.9kg まで
・175~177.9cm:88.9kg まで
・178~179.9cm:92.9kg まで
・180~182.9cm:95.9kg まで
・183~184.9cm:99.9kg まで
・185~187.9cm:103.9kg まで
・188~190.9cm:107.9kg まで
・191~192.9cm:110.9kg まで
・193~195.9cm:113.9kg まで
・196~197.9cm:117.9kg まで
・198~201cm:120.9kg まで
・201cm以上:124.9kg まで
この「クラシックフィジーク]ではメンズフィジークと違って
フリーポーズ、脚も評価対象になり、パンツは幅のあるもの、そしてポージングはボディビルに近いです。
ポージングはボディビルに近いのですが、芸術的な要素が必要になります。
ボディビルのマスキュラーポーズが無く、その代わりに「その選手の好きなクラシックポーズ」があるのも特徴です。
次はPRO.FIT初めての試みです
○メンズフィジーク(プロ)
これは当大会事務局が厳選した選手(国内大会〜国際大会で上位入賞された方、既にプロ資格を取得したことがある方)が出場できるクラスで、
国内でも最高峰のステージになると思われます。

その出場資格とは
・各団体のコンテストでオーバーオール優勝経験者
・各団体のプロクオリファイで3位以内の入賞者
・国際コンテストで3位以内入賞者
・各団体の発行するプロカード保持者
・当事務局が推薦する選手
普段はお目にかかれないような選手が集結しますので盛り上がること間違いないです!
ちなみに、当日のメンズフィジークのオーバーオール優勝者にも出場権が与えられます。
オープン優勝者がプロレベルでどこまで通用するのか…(逆に出場しない選択もあります)
それだけハイレベルなクラスとなります。
もちろん女性選手も忘れてはいません。
○ビキニ
PRO.FITでは毎回参加者が少ないので今年は盛り上げていきたい競技です。

選手が集まればその他にも「女子ボディビル」や「フィギュア」のような競技もやりたいです。
とにかく女性アスリートを募集します!
ご連絡いただけると嬉しいです…
最後は
○ボディビル
これは外せませんね!!
ビルパンのイメージが強いと思いますが
そのイメージで合ってますよ。笑

※この年はボディビルとクラシックフィジークを同時に審査していましたが今年は完全に分けます

ビルパンが似合うという方、ビルパン履きたい方をお待ちしております。
PRO.FIT championship international2022では初心者から上級者まで、見る側も出る側も満足して頂ける大会を
目指しています!